Intro

このサイトは @hitoyogusa が旅とガジェットを中心に記事を記します.

フランス紀行 2 日目

パリ出張の現地仕事初日,お昼以降に自由時間ができた. しかし昼食の後,コピー屋さんに寄る任務があるので 行きたかったヴェルサイユ宮殿に行くには遅すぎる. とりあえず,ランチを食べ,コピー屋さんに寄り, 営業時間が毎日 6:30-22:30 までと長いモンマルトルの丘にある,サクレ・クール寺院に行くことにした. ランチは Bouillon Republic というアンティークな雰囲気のあるお店へ.人気店なので日によっては予約で埋まって並んでいるけど,この日はフラッと入れた.座席数はかなり多い. 食べたのは,キュウリのチーズ和え? とアヒル肉のステーキのオレンジソース添え とても美味しかった! コピーの任務を終えて荷物を持って宿に帰ったあと,16時過ぎ頃になり,アベス駅で降りてモンマルトルの丘へ向かう. 途中お洒落なパリのお店が色々立ち並んでいるお土産屋さんにふらっと入って眺めた後,角のアイスクリーム屋さんで休憩し, violette(すみれ)味の薄紫色のアイスを食べた. 日本では見かけないけどこちらではキャンディにもすみれ味がありメジャーな様子.ほのかに華やかな花の香が香る感じの上品な味でオススメ. 他にはピスタチオとかがメジャーだと思う. 乗り放題 IC カードの Navigo semaine を持っていたので,ケーブルカーで行っても良かったのだが,階段を昇って寺院へ. 人がとても多く,大階段に座って,路上ライブなどを眺めている. 寺院への入場は無料だが, まず 8 ユーロの入場料を払ってドーム展望台へ昇る. 階段がひたすらあって,途中外に出て,再び塔の中に入るのだが, 一段の高さが上がり,よりきつくなる. 休憩しながら頂上までついたが,ヘトヘト. 周りの人も,途中の外に出て塔に入るところでまだ階段有るの?と中を見て苦笑いして頂上では息を弾ませている. 300 段あるらしく,思ったよりきつかったので,昇るのに自信がない人にはあまりお勧めできない. でも昇るともちろん景色は良い!360度ぐるっと展望台をまわって見渡せるし, パリには高いビルがまるでなく,エッフェル塔まで見渡せる. 帰りはお洒落な店の辺りでディナーを食べることに.隣のテーブルのが美味しそうだったので,「それ何?」と声をかけて,メニューを指さしてもらう. ワインを味わって帰り,それなりに観光ができました.

September 24, 2024 / [ trip

フランス紀行 1 日目

フランス,パリ出張があり,フランスとイタリアを周遊してきました. ヨーロッパは仕事 10 回以上行ったことがあるのですが,フランスとイタリアは初めてなのでワクワクして 2 日前から眠れませんでしたw どちらも約 1 週間ずつのためかなりゆとりある旅でした. とはいえ,フランスは仕事で行ったので,基本的には毎日仕事なのですが,空き時間に思ったより観光させてもらいました. 今回の荷物は 8 年使ってきた 38L くらいのスーツケースと同時期に買った廃盤になっているミレストの財布一体型ポシェット,旅でボロボロになったけど気に入っていたので同じ型を新調したリュックで行きました. 仕事の配布物も入れ,宿で手洗い洗濯するので日数の半分以下だけどいつもより服を多めに入れ,水着も入れたので私にしては重め.空港でスーツケース重量を図ると,10.2kg でした.仕事の荷物が 1kg くらいなので,自分の荷物は 9.2kg くらい. カウンターに預けて身軽になって久々に関空の中を歩く.100 均と薬局に行こうと思っていたのだけど見当たらず,あれ?と思って,空港職員っぽい人に聞くと,「100 均は大分前になくなりました.薬局は一応そこにあります」とのこと.知らない薬局だけど.私は海外に年 5 回くらい行っていた時期もあるのですが,コロナ禍以降行ってなくて,5 年ぶりの関空なのでした.飲食店やお土産店も減っていて,そもそも知っている店が銀行とコンビニしかなく,あれ?と思ってあとで聞いたところ全部コロナで潰れたそうです.衝撃でした.仕事で PC を複数台並べる必要があるので C プラグをもう一つ買って行こうかと思ったので聞いてみたら,「コンビニに確かありましたよ」と教えてくれて,コンビニに行くと,マルチプラグ...高い...3000 円くらいする.昔初めてヨーロッパ行くときに関空の 100 均で C プラグを買ってずっとそれを使っているのでショック.絶対買うものか!と思い,隣の薬局にあるかもと行ってみると,あった.でも,2 個同時に A タイプのコンセントが C プラグ変換につなげて 1000 円.まぁ,今回は仕事だし要るかも,と購入(ちなみに後で経費で落とした). 次は両替...は要らない!今回はヨーロッパに行っては両替して残ったありったけの溜めてたユーロを持ってきたので 5 万円分くらいあるのです.それに色んな予約はオンライン決済してしまっているので食事と交通費とお土産以外は使わないでしょう,と. 今回は仕事で部分同行者がいるので,ゲートの中で見つけて挨拶して現地の駅から一緒に行くことにして自由行動.ラーメンを食べる!が空港価格で普通の 2 倍くらいする...!(後で食事も全部経費で落とせた!) その後はクレジットカードのラウンジへ.建物が違ったのでシャトルでわざわざいく.しかし,ここも世知辛く,昔は確かウィスキー一杯とナッツが無料でいただけたのだが,安い水で薄める自動コーヒー,ジュース抽出機のみになっていた!まぁ,電源確保できるし,他とは席が分かれてるしいいかな.でもシャトルでわざわざ行くところではなくなってしまった. 5 年ぶりに飛行機に乗り込みワクワク.出発の瞬間が好きだ. そしてまずオランダ,アムステルダムへ.久々の 13 時間フライトは結構退屈で,スマホで小説を書いたり,iPad で絵を描いたり,映画を少し見たり,ゲームをして過ごしていた.今回エールフランス KLM の共同運航を使ったのだが,見られる映画の種類がすごく少なくてびっくり.見た映画は前から気になってた「チャーリーとチョコレート工場」.PG12 が付いてるけどなんで?ハートフルなファミリー向けストーリーとかじゃないの?と思いながら見始める.と...平凡な男の子が主人公で童話風の始まり方なのだが,なんだか不穏な空気.チョコレート工場の主,ウォンカが出てきた瞬間さらに不穏さは進んで,ここから超シュールレアリズムの始まり.なるほど,PG12 だなと思わせられる.シュールさをファンタジー世界で描いたのね,と大人の今なら見られたが,あまり気持ちよくないシーンも多々あり,私はどちらかというと感受性が強い子供だったので,子供の頃に見たらトラウマになった気がする.ウンパルンパという小人がいるのだが,これがたまらない.そしてミュージカル風に音楽とダンスで魅せるシーンもあり,独特の曲が耳につく.ラストは捻りも何もなく,あっさりしていた.まぁ一度見て下さいと言いたい映画だ.そして次にモンスターズインクを見た.子供向けだなと思って見たんだけど,まぁなかなかよくできていて,これも一度見て下さい,と言いたい.王道のハートフルなストーリーです. 飛行機は 3 席使えたので足を伸伸ばして々と退屈しのぎを試みてようやくオランダ.今までオランダは乗り継ぎに最もよく使っているのですっかり慣れている.乗り継ぎの時間が結構タイトで,入国審査の列が混んでいて,この時間より前の人,と係員が呼んでいたので航空券を見せて,ショートカットで列の一番前へ進めてくれたので楽々. 続く飛行機でフランスのシャルル・ド・ゴール空港へ. と,嫌な予感がしていたのだが,出てきたスーツケースの車輪が一つ取れて角に穴が開いていた.すぐに向かいのカウンターに持って行き,クレームを付ける.代わりのスーツケースを見せてくれるが,私のものより小さいので入らないのではないかとのこと.同等品を買って情報を送ってくれたら後日振り込む,と言われるが,今からホテルまで移動しないといけないし,翌日仕事の荷物を運ぶのにスーツケースを使う気でいたし,どこでスーツケースが買えるかもわからないし時間もない.何か代わりはないのか聞くと,大きいものならあるけど...とのこと.大分大きくて,機内持ち込みできないよ?と言われるけど,私は今まで機内持ち込みをしたことがなくカウンターに預けるタイプだったので,構わないと答えると持って来てくれた.良いブランドだよ,と言われて,とりあえず確かめると軽量で使いやすそう.これにする,と答えてカーテンを閉めてくれた半個室の中で荷物を詰め替える. 元のスーツケースは 8 年前のもので格安だったので,むしろランクアップした,買い替えようかと思ってたからちょうど良かったと喜ぶ私. 同行者と電車とバスに乗ってホテルへ.途中下りた,通称北駅は,繁華街で汚かった.ホテルに着いたのは深夜 1 時半頃だったのですぐに寝る....

September 20, 2024 / [ trip

PaperMod の表示にタグを付与する

参考: https://k-kaz-git.github.io/post/hugo-tags/ このページに従い,layouts/partials 下に tags.html と post_meta_cattag.html を追加し, list.html と single.html を編集するのみ.

August 20, 2024 / [ tech

PaperMod 背景画像の設定

背景画像を入れたくなり,素材サイトでパターン画像の色を任意に変更して画像を作った. 参考: https://bg-patterns.com/?p=2299 PaperMod で背景画像を設定するのに一日くらい四苦八苦していた. theme-vars.css に背景色などの設定が変数でまとまっているのはわかったが, そのままここに background-image を書き足しても反映されない. main.cssか,baseof.html か,list.html か... 公式の質問で変数の設定方法を見つけたが書く場所がわからない. (恐らく,hugo.yaml と baseof.html か list.html) 参考: https://github.com/adityatelange/hugo-PaperMod/discussions/988 結局,public フォルダに画像を入れていないから表示されないことに気づき, public 直下に画像を入れ, theme-vars.css から見た相対パスを記述した. 画像が濃すぎたので,背景画像の濃度を背景色とブレンドモードを使って弄った. 参考: https://note.com/jackinriver/n/n4383898ce0c6 .list { # background: var(--code-bg); background: repeat url("../../patter.png"); background-color:rgba(255,255,255,0.7); background-blend-mode:lighten; } ついでに --primary: rgb(79, 128, 207); の色も弄り,サイトの雰囲気がガラッと変わった✨ あと,絵文字も使えるように,hugo.yamlに enableEmoji: "true"も指定しておいた.

August 20, 2024 / [ tech

Hugo のカバー画像

なぜか list.html のコードでエラーが出たり(知らず </div> が入っていた?) hugo server で正しく表示できるのに,Netlify のビルドのエラーが出たり(再ビルドで直った)していたが,3 日程かけてようやくHugo PaperMod のリスト表示のカバー画像を良い感じで設定できた. テーマ PaperMod のテンプレートのファイルを修正する必要がある. テーマのテンプレートを公式サブモジュールのパスでインストールした場合,ファイルを変更しても,当然のように push ができないという問題がある. themes/PaperMod/ 以下の Git のリモートのパスは公式のパスを指しているので作者しか変更を反映できない. PaperMod のインストール方法は 4 つあり,サブモジュール以外には,clone, DL してディレクトリ配置,hugo モジュール使用と 3つあるが,hugo モジュール使用は原因不明でうまくいかず,clone と DL は,hugo server とローカルでは正しくビルドされるが,Netlify でビルドするとサブモジュールのパスが設定されていない,.gitmodule が無い,と怒られて失敗する. Netlify では強制的にサブモジュールによるテーマ適用しかできないようだ.そこで,リポジトリを Fork することを考える. GitLab の Import Repository で公式 PaperMod の GitHub の URL を入れ,任意のグループとリポジトリ名を指定し,Mirror Repository にチェックを入れ,自分のアカウントにリモートリポジトリを作成する. これを参照するように,submodule コマンドで元の公式の PaperMod の関連パスとディレクトリを削除し,新たに自分のアカウントにある PaperMod のリモートリポジトリのパスを指定して submodule として設定する. 参考: https://qiita.com/k_yamashita/items/040c04f8798d2384806e submodule の削除と再追加 まず公式のパスを削除する. git submodule definit -f themes/PaperMod git rm -f themes/PaperMod git -rf ....

August 19, 2024 / [ tech

Hugo のメニュー設定

PaeperMod にメニューページを作った. まだ,タグは付与していないのですが, 今後使いたいのと,Search 機能を付与します. 参考: https://nobwak.github.io/posts/2022/2022-01-21-hugo%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%92papermod%E3%81%AB/ メニューを設定ファイルに追加 以下を,hugo.yaml に追記. menu: main: - identifier: posts name: posts url: /posts/ weight: 10 - identifier: search name: search url: /search/ weight: 15 - identifier: tags name: tags url: /tags/ weight: 20 outputs: home: ["HTML", "JSON"] Search ページの用意 PaperMod では楽々, content 直下に,以下の内容で,search.md というファイルを作るだけ. --- title: "Search" layout: "search" summary: "search" ---

August 8, 2024

Netlify CMS on GitLab

前提 GitLab 公式が Netlify CMS をサポートしたよ!とブログに書いており,ボタンを押すだけで自動で Netlify に Deploy して認証周りと CMS の用意をしてくれるようなのですが,押してみたら Deploy が失敗しましたw ということで気を取り直し,ローカルで主に編集している Hugo 記事を,Netlify CMS を GitLab に立てて編集したいという願いを叶えることにします. しかし,GitHub との連携記事ばかりで,GitLab を使った OAuth 認証に係る記述は日本語記事では存在しませんでした. でも調べたところ,GitLab 公式 Docs に OAuth 認証を設定する方法が書かれていました. OAuth 認証設定 参考: https://docs.gitlab.com/ee/integration/oauth_provider.html#view-all-authorized-applications GitLab のサイトの左サイドバーのアバターアイコンを選択 Edit profile を選択 左サイドバーから Applications を選択 Add new application を選択 Name に好きな文字列,例: Netlify CMS を入れる,RedirectURI に https://api.netlify.com/auth/done を入れる. OAuth2 のスコープを選択. ここは説明がありませんが,api だけにチェックを入れれば OK. Save Application を選択. Netlify UI Setting 参考: https://zenn.dev/rikei_ocojo/articles/hugo-netlify-cms#hugo%E3%81%8B%E3%82%89netlify-cms%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86 Netlify のページから,Site configuration > Access & Security > OAuth と進み,Install Provide から先ほどの手順の Client ID と Client secrets を登録....

August 8, 2024

Hugo でのアクセス解析

Google Analytics のタグを取得する 参考: https://blog.k-bushi.com/post/tech/infrastructure/introduction-google-analytics-for-hugo/#gsc.tab=0 2. トラッキング ID をコンフィグファイルで設定する 参考: https://maku77.github.io/p/zxk6pat/ hugo.yaml か config.toml に,以下を書き加える. google Analytics = [自分のトラッキング ID] トラッキングコードを自動で埋め込むようにする 以下を実行. mkdir layouts cd layouts mkdir partials cd partials touch analytics.html analytics.html を開いて,以下を記述して保存. {{ if not .Site.IsServer }} {{ with .Site.GoogleAnalytics }} <!-- Google tag (gtag.js) --> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id={{ . }}"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', '{{ . }}'); </script> {{ end }} {{ end }} 以下を実行....

August 8, 2024

Hugo x Netlify ブログ 後編

前提 前編でローカル Hugo サイトを作成できた. これを Netlify にホスティングしたい. 手順 Git push する GitLab などのリモートリポジトリを作成し push する. Netlify からリポジトリを指定 Netlify の Import from Git から 1. のリポジトリを指定する. Nelify 上の Configure を設定 設定するのは以下の 3 つ. https://nordic-life.eu/blog/how-to-deploy-a-static-site-from-scratch/ Branch to deploy: main か master Bulid command: hugo Publish directory: public これで Deploy が通るはずなのだが失敗する. Hugo のバージョンが指定されていないため起こるらしい. Hugo のバージョンを指定 以下のコマンドでバージョンを確認する. hugo version 以下を参考にして,Environment variables の値に, HUGO_VERSION を追加して,Value に調べたバージョンを記入. https://docs.netlify.com/frameworks/hugo/ これで Deploy が成功するはず. しかし,サイトの表示が崩れレンダリングに失敗している. 設定ファイルの baseURL を修正 よく URL と同じにするように書いてあるサイトがあるが, シンプルにルートで良い....

August 8, 2024

Hugo x Netlify ブログ 前編

前提 GitLab Pages を愛用しており,以前は GitBook を使った静的サイトを作っていた.ガジェット友達の元同僚に勧めたところ気に入ってサイト作成をその方法に乗り換えてくれたのだが,その後,さらに Hugo に乗り換えたという知らせを受けた. 自分でも技術ブログ的なものを書いてみたくなり,GitBook はページ数が決まっているサイトには適しているけれど,ブログのようなサイトには適さないと思い至った.そこで Hugo を使いたくなり一日調べ上げてブログを公開した. 調査 ホスティング先は Netlify がお勧めされている.もちろん,GitLab Pages や GitHub Pages でも良いのだけれど, https://[好きなアドレス].netlify.app というさらに短縮された URL で公開できるのは魅力的に思った. Netlify は CodeSandBox か何かで間接的に用いただけでアカウントを持っていなかったので,GitLab アカウントでログインしたが,あまり使い方がわからない.GitLab では Hugo テンプレートが最初から選択できて,すぐに Hugo サイトを GitLab Pages で公開できる.そのため,GitLab の Hugo テンプレートを選択してリポジトリを作成し,そのリポジトリを Netlify の from exsisting repositry から選んでみた.よし,これで簡単と思ったが,Netlify では自動で URL を付けてくれたが,Page Not Found となった. Hugo の日本語情報がそもそも多くはなく,Netlify と組合わせて公開する例はさらに減る.減るがないわけではないし,それなりのギークな人が公開しているので役立つページは多い. 諦めて GitLab Pages で公開しようかなと思ったが,そもそもテーマテンプレートをうまく設定できない.テンプレートを設定するには複数の方法があるようだが,これがページによって説明がまるで違って非常にわかりにくい. たった数行のコマンドで良いはずなのだが... 結局,git サブモジュールとしてテンプレートを設定する方法が推奨されているので,hugo コマンドを打つ必要があり,ローカルで諸々設定する必要性を感じ,大人しく従うことにした. Hugo に好きなテンプレートを適用する 私は PaperMod を使ってみることにした. テンプレート設定の正しい情報が載っているサイトが少なく,結構たくさんのページを調べたが,結論から言うと, PaperMod 公式の以下のインストール手順と,...

August 8, 2024 / [ tech